CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
ユリイカ、お店の作り方。

実はワタクシ、高校生の前でお話をすることになっております。
今週に。

えーっと。自分の事をです。
笑いの一つでもとれるよう、努めたい所存です。

で画像を使おうと昔の画像をいろいろ掘り出していました。
せっかくだからお店の作り方まとめて載せちゃいます。
 
お店の原型。かってはどこにでも見かけられた納屋です。
改装前の画像がほとんど残っていませんでした。

中はいろんな道具や荷物であふれかえっており、
3か所ほど雨漏りもしていました。
 
まずとにかく掃除。掃除。掃除。
 
で瓦をおろし、野地板も取り去ります。
瓦はセメント瓦でいまはもう作っていないタイプのものでした。
アスベストの問題でだったと思います。
野地板はもう使い物にならないぐらい腐っているのもありましたが
経年変化でとても良い表情でしたので丁寧にはずし、
あとで内装材として使いました。
この状態で梁や柱を磨き倒しました。
グラインダーにワイヤーブラシを取り付けとにかく磨きます。
埃がとれ、やわらかい木の冬目が削れてとても良い風合いになります。
ただ埃がものすごい(70年ぐらいかけて育てられた汚れ)。
       
新しい野地板をはる際、材料を4つに分け
それぞれを違う濃度のオイルステインで色をつけ、
それをランダムに垂木へはっていきました。
改装の際に一番気をつけたのはもともとの経年変化の趣を
壊さない事。
もとからこんな風だったのよってな具合にしたかったのです。
古材があれば一番なのですがそうとばかりも言ってられません。
均一なのは新しい感じがするので、
それを崩せば馴染むかなと思ったのです。
うまいこといきました。
屋根は板金屋さんにガルバニウムをはっていただきました。
 
次は床にコンクリートを打ちます。
土のたたきは入口に向けて勾配がついていたので
水平にならす。
「イモツボ」と呼ばれる冬の野菜の保管庫の穴も
あったのでそれも埋めました。

湿気が上がってこないように防水シートをしき、
ワイヤーメッシュをひきます。
 
ミキサー車一台では足らなかったので2回に分けて
打ちましたが、とても辛かった記憶があります。
施工面積は一人でやるには広く、入り組んだところがあるうえに、
夏場で乾きが早い。
時間との戦いだし、広いしで、とにかく大変で大変で。
なんとか終わらせた後、シャワーを浴び、
真っ先に「ミソギだー」とか言いながら散髪に
行った記憶があります。2日に分けるべきだった。
 
店内にエアコン設置の予定はなかったので
風を通すべく開閉できる窓を多めに作りました。
夏場に工事をやって良かったです。
「家の作りようは夏を旨とすべし」なんです!
 
で、次に外壁の板をいったん丁寧に全部取り去り壁の補強をしました。
雨がかかりやすい足回りや、軒の出が少ない外壁は
土壁のままだと湿気にやられてだんだんもろもろになるので
友人に頂いた外壁用の塗料を塗りました。
いろんな現場の余りをいただいたので色はつぎはぎですが
板をはるので問題なしです。
で塗っている途中でなんだか丸い窓がほしくなり
下地の編んだ竹を残して丸窓を作りました。
とっても良いアクセントに。
 
畑だった所に事務所も作りました。
まず壁の板を丁寧にはがす。
石垣をばらし、土を一輪車で動かし、再び石垣を組みなおす。
これも見た目ほど楽ではなかった。

束、柱、梁、垂木、野地板と組み上げ、
ガルバニウムの波板をはる。
で店内と同じようにコンクリートを打つ。

壁を作り、はずしておいた壁板をはり直す。
 
お店へのアプローチは廃アスファルトで。
工事現場でもらってきたアスファルトを並べます。
意図していない形が周りに馴染みます。 
   
ってな具合です。
| お店を作る・自宅リフォーム | 22:11 | comments(3) | - | pookmark |
二階への階段
   木の階段 DIY
現在牛歩的に進行中の増築工事。
2Fがあるのですが、階段ありませんでした。
もう間もなく工事が始まり1年弱経つにもかかわらず
妻はいままで2Fに上がったことがありませんでした。
じょじょじょ!!?
木の階段 DIY木の階段 DIY 
製材所に挽いてもらった6メートルの板材を両側にかけ
溝を彫り、板をはめていきます。
今年は2Fから新居浜の花火大会を眺める予定でしたが
全く間に合いませんでした。

次は1Fの工事へ。レッツ・モー!

| お店を作る・自宅リフォーム | 09:59 | comments(0) | - | pookmark |
わすれるから出来る。
  コンクリート DIY
先月あたりから増築工事に復帰。
まず6月初めと7月末にミキサー車を呼びました。
3t車に1.8立米の生コンクリート。
前回ミキサー車を呼んだのはお店の工事の時。
5年ほど前だったのですっかり忘れていましたが
1.8立米のコンクリートを運んで均して仕上げるのは
相当骨の折れる作業でした。しかも猛暑。
日々野外で作業されている方に敬服いたします。
 コンクリートを打つ準備 
 コンクリートを打つ コンクリートを打つ
       
なるべく綺麗に仕上げようとしてみましたが
想像以上の乾きの速さと暑さでへこたれて嫌になり
そこそこでやんぴ。

お盆に入りましたね。
15日ユリイカ開店しています。
帰省の方もお待ちしております。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
備考:新居浜、西条では1.8立米の生コンクリートは3万円。
ミキサー車と打設場所の距離にもよりますが
ひとりで均しながら運ぶのに2時間ぐらいはかかります。
個人でお願いしようと思う方はご参考に。
| お店を作る・自宅リフォーム | 22:29 | comments(0) | - | pookmark |
雨が待ち遠しい
しばらく晴れが続いていたので増築工事が地味に進んでおります。

猫の日向ぼっこ部屋をつくるために大きめの軒をつくりました。
 
(設置前)         (設置後)
軒をつけたら雨どいをつける。
雨どいを取り付けたら待ち遠しいのが雨。
ちゃんと流れていくのをみるのが楽しみなのです。
ちょうど四国に梅雨到来。

雨水も問題なく雨どいを流れて行きました。

6月ユリイカ臨時休業ございます。
ご注意ください。
詳しくは→
| お店を作る・自宅リフォーム | 10:32 | comments(0) | - | pookmark |
アクセスよくなりました。
    ユリイカ ウサギの運動場
雨の日と外出する日以外
毎朝うさぎを畑にある運動場に連れて行きます。

今までユリイカのお店からその運動場へ行くには
石垣に斜めにかけた木の板の上を、
バランスを取りながら登ってもらっていましたが、
これがちょっと危なっかしいものでした。
それをやっと改良できました。
ユリイカ うさぎ 階段
石垣を一部ばらして畑に階段をつけました。
   ユリイカ 階段
僕のお気に入りの廃材デパート(ゴミ捨て場)で
ばっちりな大きさのコンクリートの塊を発見!
丁度1段分の高さで蹴込み板代わりに。
踏面には瓦を細かく砕いてまきました。
これで安心してウサギを見に行ってもらえます。
     ユリイカ ウサギの運動場
夕方にはウサギ部屋へ連れて帰るのですが
最近、帰る頃に僕が運動場へ近づくと
自分たちで掘った穴の中に逃げ込み、帰るのを拒否します。
「おら、部屋さ帰りたぐねぇ」(フィグ談)

| お店を作る・自宅リフォーム | 18:18 | comments(1) | - | pookmark |
水道工事
リフォーム DIY 水道
増築部分の水道工事。
地中に埋まっている水道管を大体の見当をつけて掘る。
ビンゴ!見事発見。
  水道工事
この辺りはコンクリートを打つのでその前に配管。
    コンクリートを打つ準備
あとはワイヤーメッシュを並べて完了。
お天気の良い日にミキサー車。
| お店を作る・自宅リフォーム | 03:38 | comments(0) | - | pookmark |
石垣のお手入れと補修
石垣補修
天気が良いので土木作業がはかどります。
これまたずーっと手をつけたくてつけられなかった母屋裏の石垣。
隙間に生えた草やツタが原因で石垣の間に土が流れ出し、
一部崩れそうなところもあったのでコンクリートを打つ前に、補修。
出来そうな範囲で石垣をばらしながら土や雑草の根をなるべく取り除き、
石を積み直す。
    石垣補修
これで上にコンクリートをうったら大丈夫だろう。きっと。

何でもそうでしょうが定期的に手入れをしているものは持ちが良いけれど
手を掛けないとダメになっていきますね。

古い住居はやること山積みで、なかなか骨の折れることもありますが、
自分の暮らしの周りを手入れしていくことには
とても充足感を感じます。
| お店を作る・自宅リフォーム | 16:42 | comments(0) | - | pookmark |
山積みのトリアヘズ
        リフォーム DIY 雨どい
雨降りの時、玄関の庇(ひさし)が短くてすぐに濡れてしまうので
庇を伸ばしたのが去年のお正月。

でも雨どいがなくて、庇の先から滝のように雨が滴る。
そんな中、玄関に入っていたのがつらくて、
雨どいを取り付けたのが去年の秋。

だけれど、その雨どいの配管が地上に出っぱなしなので、
夜中に足を引っ掛けるから困る。

先日やっとその配管を地中に埋められました。
リフォーム DIY 雨どいリフォーム DIY 雨どい
仮組して、穴掘って
     リフォーム DIY 雨どい
埋めます。

こんなことになるのは、他に優先しなくてはいけないことがあったり、
それをやるにあたって良い案が思い浮かばないからですが、
「とりあへず、ここまで」なことが他にも山積みです。
だから休みの日はいつも「とりあへず」を片付けます。
| お店を作る・自宅リフォーム | 15:13 | comments(0) | - | pookmark |
洗面所ができただ。
わが家には洗面所がありませんでした。
相当小さい手洗いがありましたが
リフォーム時に撤去。
8年間台所で済ませていましたが
「やっぱりほしい!」ということで
   洗面台 モザイクタイル
白いタイル張りのシンクを購入。
あれこれ考えて設置場所も決定。
   洗面所
洗面所とっても便利で驚いています。
あとは瞬間湯沸かし器で完成。
| お店を作る・自宅リフォーム | 12:18 | comments(0) | - | pookmark |
ちょっと持ってて
  
2Fの外壁を貼り終えたら軒を作ります。
一人で作業していて困ることは
「ちょっと持っといて」ができない事。
柱1本たてるのも時間がかかります。
そんな僕の相棒はハシゴ。
以前、庭木用にとかなり長めの剪定はしごを購入。
これで高いところも剪定できるぞ!と
2回ほど使いましたが、
一度切ればもうこんな長い梯子要らないじゃないか!
なんてことになり
「長すぎて邪魔だ―。もうひとつ小さいのにすれば良かった」
とぼやいていましたが、ここにきて大活躍。
君で良かった。
 軒づくり 軒作り
これで雨の日も洗濯モノダイジョウブ。
| お店を作る・自宅リフォーム | 15:51 | comments(0) | - | pookmark |
| 1/5PAGES | >>